event
イベント内容
6月 16日(月)
蕎麦打ち教室

参加人数:19名
主催:下野市生活学校『やよい会』
共催:潟Aップル

地産地消・食育など何かと食に関する関心は強い・・・

地場(古河市・旧三和町)の蕎麦の実を石臼で挽く

捏ね、延ばし、切り、湯掻く・・・ちょっと前には日常当たり前のこと

物が豊富な都市以外、日常ごく普通に行われた『蕎麦打ち』

冷蔵庫の普及と共に今では山奥でも冷凍食品、宅急便が走り

手間隙かけずに外食やコンビニで何時何処でも食は手に入る

しかし、同時に産地、賞味期限偽装など・・・大量生産・大量破棄
のツケ、ゴミ問題、食料自給率激減など食の安全性に問題を残して
いる。少々不便でも、少しづつほどほどに美味しく・・・
こんな感謝の気持ちを忘れていないだろうか?