WORKS施工事例
              ―駐車場・駐輪場のリフォーム―
入居の頃に1〜2台で十分だった駐車場は、奥様やお子様の免許取得で増設が必要となりました。近くに駐車場を借りた場合「月極め」の駐車場代や利便性、車上狙いの危険性等の心配から駐車場を増設するリフォームのケース。増設は「庭」の一部や道路側の「空」スペースを利用しますが「給排水」「ガス」の配管や「雨・汚水・雑排水のマス」「水道メーター」「電気配線」等の埋設物の注意が十分に必要です。これらを移設するなど見えない部分の付帯工事まで必ず確認し計画しましょう。排水管は道路までの距離が重要です。排水するための自然勾配も慎重に検討しましょう。駐車場にコンクリートを打設すると配管の改修は難しいものです。駐車場の床面の仕上げは「コンクリート」だけではなく砂地盤にして「インターロッキング敷き」も可能です。また駐車場をつくるときの周辺の土留めブロックは基本的には「化粧ブロック」を積み囲いましょう。その他「タイル張り」や「塗装吹付け」の仕上げも可能ですが、メンテナンスが簡単な「化粧ブロック」をお勧めいたします。また、駐車場工事には、車庫周りの「植栽」の移設や「カーポート」「カーゲート」「フェンス」といった「家の防犯対策」も検討しましょう。         駐車場の工程

―ライフステージに対応、駐車場の増設―

ご夫婦の通勤以外に
予備駐車場が必要

ウッドデッキが腐食
メンテナンスのよいデッキが欲しい
自然な感じの植栽を
外構のリモデリング

概算費用:
約180万


【Before】








【作業工程】
デッキ解体

デッキの造作、鋼製束でシロアリから守る通気のよいデッキ

隣地(園路三面)は防草シート+六分砂利敷き込み(鬼怒川砂利)



クローズだった主庭をオープンに

自然石と煉瓦



夫婦2台駐車場のカーポート、屋根材をポリカーボネート板に交換

駐車場は自然な感じに







植栽グリーン入れが楽な雑木


【After】




























































































―L字に2台駐車
改修園路整備―

新築時の駐車場が老朽化
玄関前にL型に2台駐車場
「石・インターロッキングなど」
手持ちの外構素材を再活用
駐車場から続く、北側園路の掘削、防草シート張り、瓦チップの敷き込み

概算費用:
約110万円


【Before】








【作業工程】




























【After】































―インターロッキング改修カーポート取替え―

駐車場のインターロッキングが埋没
コンクリートの2台駐車場に改修
カーポート屋根が経年劣化
ポリカーボネオト屋根・アルミ製カーポートに取替え

概算費用:
約70万円

【Before】




【作業工程】




















【After】
























―ニュータウン
集会所駐車場―

資源ごみ回収車が敷地内に入る
20余年が経過し、砂利が沈み
利用者の高齢化で
バリアフリーが希望


【Before】

【作業工程】

路盤工事







コンクリート打設

金ゴテ・左官仕上げ




【After】










土漉き取り、路盤工事
ワイヤーメッシュ敷込、
化粧枕木(擬木)等
コンクリート打設(20u)
金ゴテ左官仕上げ

概算費用: 約30万



    
―コンクリートを自然塗料で塗装―

北側駐車場


【Before】




解体・掘削・路盤・ブロック積み・土間コンクリート工







シーラー処理+エイジング

花器植え込み+レンガ・チップ敷込み


【After】










概算費用
 @解体、土漉取り、路盤、土留ブロック積み、コンクリート打設(20u)
   コンクレタール(ドイツ)着色処理、一部自然石埋設、水道給排水枡入替え
電気設備工事 
約50万
 
Aアイアン調・門柱セット(照明・インターホン・ポスト) 約10万
 
Bアンティーク調・門扉(両開き) 約7万





―自然素材を多用した駐車場




  【Before】




解体・掘削・路盤・ブロック積み
駐車する車のタイヤ部分のみのコンクリート打設


車のタイヤが載るところはコンクリート
それ以外は三和土の土間


 三和土の土間は石灰岩+土+砂の3つを混合した左官材

木製ルーバーフェンスは通風と適度な目隠し
塗装はドイツの自然塗料リボス社のタヤ・EX



【After】

前面はタイヤで傷むためコンクリート製偽木
コンクリート厚さは深め
 

 跳ね上げ式カーゲート





                 
概算費用:
  
@既存門柱解体、土漉取り、路盤、土留ブロック積み、コンクリート打設(7u)
   
コンクレタール(ドイツ)着色処理、枕木埋設古色処理  概算費用 
約60万
  
A木製フェンス(仕上げドイツ・リボス塗装)、アルミ製カーゲート(跳上げ式) 
約40万





―袖壁と着色コンクリートの駐車場―
       


【Before】 



解体

掘削、路盤

 
ブロック積み

コンクリート打設

カラクリート着色、エージング塗装



 
塗り壁(下地)

  
塗り壁(仕上げ:エイジング塗装)


【After】








                  
概算費用:
@既存門柱解体、土漉取り、路盤、土留ブロック積み、コンクリート打設(15u)
カラクリート着色処理、枕木加工埋設古色処理  概算費用 
約40万
A袖壁ブロック積み、塗壁下地、仕上げ(エイジング古色加工) 
約20万

   (参考)袖壁の器具:アンティーク照明 約3万、大型ポスト
約4万
           アイアン枠付き表札 
約3万  *取付費用 約1.5万



 

―4台並列の駐車場―



【Before】
  
コンクリート塗装: 自然塗料 (ドイツ・Keimコンクレタール)


【After】





北側:門扉〜駐車場


概算費用:
@土漉取り、路盤、コンクリート打設(15u)
コンクレタール(ドイツ)着色処理、古窯レンガ埋設  
約50万
Aアルミ製カーポート(4本柱・屋根熱線遮断ポリカ) 
約30万




 

―アプローチ脇のサイクルポート(駐輪場)―
玄関アプローチにサイクルポート

【Before】


【After】




床:ワイヤーメッシュ埋設後、コンクリート打設
ドイツ・Keim社自然塗料コンクレタール・エイジング塗装
サイクルポート
天井ポリカーボネイト

概算費用: 20〜25万





 

下記施工例は2002〜2005年の弊社の施工画像はですが
    過去の施工例として掲載させていただきました。

道路境界スペース ⇒ 駐車場・花壇 掘削・路盤・土間・ブロック・水道設備
工事 概算費用: 
35万
                      

                      




ガイデン・スペース ⇒ 2台併設駐車場
掘削・路盤・土間・ブロック・レーディーミクストコンクリート・植栽工事 概算費用: 35万

                    
                 

                    
       







お庭に ⇒ 駐車場

お庭に ⇒ 駐車場
掘削・路盤・土間・ブロック工事工事
 概算費用: 30万 カーポート別途
掘削・路盤・土間・ブロック工事工事
 概算費用: 30万 カーゲート別途
 【1台駐車の狭いカーエリア】
家族のクルマとバイクのために間口を
 拡張しました。
・大通りに面した駐車場の拡張は、現状の歩道
切り下げに合わせるという制限でした。


    
           

 
  
 ★間口を広げ2台駐車+スロープ先にバイク
 奥のスロープを上がり庭の一部にバイクを置く
 スタイルに変更。 概算費用:
 30万
  

北側玄関に ⇒ 駐輪場 北側玄関に ⇒ 駐車場
解体・・土間・エクステリア(テラス屋根・前面パネル付)・一部タイル工事
 概算費用: 60万
掘削・路盤・土間・ブロック・設備工事
 概算費用: 35万 
北側(高い段差に)⇒ 駐車場 お庭に ⇒ 駐車場
掘削・路盤・土間・型枠コンクリート打設
吹付け塗装・設備工事 
(2台駐車・駐輪スペース付き)
 概算費用: 
80万
掘削・路盤・切込み目地・土間・設備工事
 概算費用: 
30万

お庭に ⇒ 駐車場





掘削・路盤・土間・タイル工事(上)ブロック+左官塗り壁工事(下)
 概算費用: 上下 各々 60万


*概算価格は目安とお考えください。お家の状況やプラン、工法、仕上材、設備器具等により変動いたしますので必ずお見積りをおとりください。