今月のリフォーム・チラシ(2005・9月)
「秋の耐震診断」特集

9月は防災月間として毎年この耐震診断の無料受付を行っています。(阪神淡路大震災の
起きた1月にも実施)木造在来工法の住宅に限り診断が可能ですが、国土交通省監修の
精密耐震診断が受けられるので、この機会に我が家の地震に強いところ、弱い場所を知る
だけでも価値があるものと思います。そのうえで、根拠に基づき補強を行なうか否かを検討
するとよいでしょう。漠然と家が危ないと思ったまま、周りの家でやっていないから大丈夫
いと感じている方も多いのがこの耐震ではないでしょうか?災は忘れたころにやってくる。
「秋のシロアリ防蟻再施工」特集
阪神淡路大震災でも倒壊の一要因であったのが、土台・柱等の主要構造材と呼ばれる部分の
シロアリによる蟻害で、耐力を発揮できず座屈したことがクローズアップされました。
公庫住宅でこの防蟻処理も義務付けられており、新築時には保証が必ず付いています。
繰り返し5年や10年毎の再施工が絶対的に必要な営繕工事です。
今回は化学物質である農薬を一切使わず、自然素材を適材適所に使い分ける「バウビオロギ
ー建築生物学応用の防蟻工事」をおすすめします。土台・大引き・根太などの木部に青森産
ヒバ油アロマフレッシュを土壌処理にドイツリボス社のホウ酸塩アンドラを活用した人体に安全で健康被害を防ぐ防蟻をどうぞ。

耐震お役立情報  地震予知研究センター(京都大学)
         地震調査研究推進本部(政府文部科学省)
         本日の関東の地震状況地図(東京大学)

下記チラシを閲覧する場合はAcrobat Readerが必要です。
無料ダウンロードはこちらから⇒
*概算価格は目安とお考えください。お家の状況やプラン、工法、仕上材、設備器具等により変動いたしますの
で必ずお見積りをおとりください。