WORKS施工事例
                      和室のリフォーム―
                            家は生活のための容
住宅は生活のための容器という原点を忘れると奇抜な、斬新なデザインや間取りを追いかけてしまいがちです。躯体や性能という工学的な視点だけで優劣を競ってしまいがちになりますが、むしろ和室の場合、昔からウチとソト=間取りやインテリア、庭やグリーンとの調和がとられてきました。濡れ縁を通じたウチとソトの関係は日本ならではの曖昧さを物語っている部分と言えるでしょう。今となっては和室は1階の客間や物置の場として隅に追いやられた感も否定できませんが、わたしたち日本人にとって着心地の良い普段着、毎日着る普段着のような存在ともいえます。
最近の「和風」や「和モダン」はトレンド・ブームで終わりつつも「和室」は古くて新しいお洒落空間にリフォームする方々が少なくありません。わたしたちの住環境に畳のある生活は欠かせないもので、客間としてのニーズは昔から多い場所です。また、従来から寝室として使用するための「和室」から「洋室」というリモデリングは1階、2階を問わず多いご意見です。以前、人気のあったリビングに畳コーナーや掘りゴタツのニーズは最近減ってきているようです。和室におけるリモデリングでは、建具・障子・襖交換や琉球畳・無農薬井草畳・砂壁・漆喰壁などの自然素材を多用した健康志向のリフォームや茶室・炉・水や・違い棚・網代天井などを使う本格的なこだわりの和のリフォームもわたくしたちはおとどけしています。

―戸建・2階和室のリフォーム―
和室を古民家風にリフォーム
自然素材のを多用した内装仕上げ
紙の壁紙・べんがらと硝煙塗料・目積たたみ
ガラリ・通風建具
和室・奥の書斎をウォークインクローゼット

【Before】






【After】
































 

 

 
2階和室
天井・壁:ウッドチップクロス張り
畳:目積畳(琉球畳)に交換 照明交換
障子・襖:ガラリに交換、白木にべんがら硝煙塗装
概算費用 100万円

書斎のウォークインクローゼット化
内部棚受け造作
天井・壁:ウッドチップクロス張替え
概算費用 30万円


―マンション・和室のリフォーム―
マンションの和室を上質な自然素材でリフォーム

【Before】
 
下塗り:ミネラル下地材(スイスHAGA社) 仕上げ:土壁+弁柄(顔料)で調色
 


左官:むさし(割れる土壁)





畳の交換:目積



【After】











壁:ウッドチップクロス張替え  一部スイス漆喰左官壁 
畳:目積畳(琉球畳)に交換 照明交換
障子:障子処分 ⇒和風のシェード(明暗の2層の構成)に交換
概算費用 60〜65万
―戸建・和室のリフォーム―
ハウスメーカーの和室に「床暖房」を・・・

【Before】




【After】










【床暖房作業工程】

床下(床暖シート下)工事

分電盤より専用配線、床暖・下地専用カーボンシート張り(大工、電気協働)

下地シート張り、床暖(本体)シート張り(大工、電気協働)

床暖(本体)シート結線、コントローラー配線(電気工事)

床暖用化粧フロア張り(大工工事)



通電テスト、漏電チェック

温度上昇チェック


8畳床張り(根太+針葉樹合板+桜化粧合板仕上げ)
シート式床暖房
概算費用 55〜60万

―6帖の和室をゴロリと横になりながらも便利な洋室風に改築―
―100年前の古材をリユース―

【Before】


【After】



6畳の改築、古材梁の構造補強
床:目積畳入替え 内装:ウッドチップクロス(ドイツ)

既製品のクローゼット扉+簡易な内部収納
概算費用:80〜90万

8帖の和室
―ログハウス風に改築(2階) + 囲炉裏古民家風(1階)―
【Before】
 
【After】
2階:ログハウス風に改築

1階:囲炉裏・古民家風に改築

左官:むさし(割れる土壁)
    

 
 割れる土壁「むさし」弁柄で着色した「桃山壁」 
1週間後に水分が抜け土壁は割れる

 古材梁(120年前): 福島田島の元庄屋のもの。久米蔵で古色塗装
 天井: 本漆喰
 
 自在ガキ: 古材柱を活用
 
 床(板畳)・腰壁(羽目板)・奥の建具: 全て「桐」
        
              囲炉裏と鉄瓶などで雰囲気をお出しください             
8帖の和室⇒ログハウス風に改築 概算費用 150〜160万
8帖の和室⇒囲炉裏古民家風に改築 概算費用 100〜120万

4.5畳の和室の床リフォーム―
―床暖房―
【Before】


 
【After】





床: 雲南桜

4.5畳床張り(根太+針葉樹合板+桜無垢板仕上げ)
シート式床暖房
概算費用 40〜45万

6畳の和室
―台所の一部をプラスして洋室に改築・増床―


【Before】
 






【After】
 


台所との緩衝スペース: 元押入れを廊下

6畳の改築で増床、構造補強
床:広葉樹無垢板張り 天井・壁:レッドパインパネル張り(北欧)

既存扉1箇所活用+新規建具1本製作
概算費用:100〜110万

下記施工例は2002〜2005年の弊社ナローバンド時代のもので画像は非常に小さなものですが
    弊社の過去の施工例としてあえて残し掲載させていただきました。
6帖の和室
―和室7.5帖ピアノ室に改築・増床(遮音ルーム)―


 
6帖の改築、押入1.5帖、 天井・壁:インシュレーションボード遮音下地+ドイツオガファーザー仕上
床:構造補強・遮音施工・西南桜無垢フロア仕上 開口部:トステム遮音ドア・テラス&窓旭硝子
マドマドセキュレ遮音仕様               概算費用 
120〜130万
8帖の和室 ⇒ 書斎付の寝室に改築

8帖の改築、サッシ新設、出窓入替、天井・壁:クロス貼り
床:木質フローリング張り、木製建具入替   
 概算費用 100〜110万 
8帖和室の改築

8帖の改築、天井:梁あらわし(リボス仕上げ)ドイツ・ウッドチップクロス張り
腰壁:無垢羽目板張り(杉)壁:スイス漆喰左官塗り 床:無垢フローリング張り(ナラ) 
 概算費用 60〜70万 
8帖の和室 ⇒ 8帖の洋室に改築 

8帖改築、クローゼット扉(内部収納造作)、入口建具取付
天井・壁:クロス貼り、床:木質フローリング張り 
 概算費用 90〜100万 

*概算価格は目安とお考えください。お家の状況やプラン、工法、仕上材、設備器具等により変動いたしますので必ずお見積りをおとりください。