戸建・浴室の健康・快適改修
戸建・浴室の健康・快適改修2
戸建・浴室の健康・快適改修3
戸建・0.75坪の半ユニット浴室
戸建・1坪在来風呂 ⇒ 1坪ユニット・バス
戸建・1616(1坪)ユニット・バス ⇒1618ユニット・バス
戸建・0.75坪在来浴室 ⇒ 1坪ユニット・バス増築
マンション・0.75坪ユニットバス入替え
戸建・1坪ユニット・バス ⇒ 1坪ユニット・バス入替
戸建・0.75坪在来浴室 ⇒ 1坪ユニット・バス増築
戸建・1坪在来浴室 ⇒ 1坪ユニット・バス入替
賃貸マンション・0.75坪在来浴室 ⇒ 0.75坪ユニット・バス入替 |
 |
―バスルームのリフォームT―
在来タイル風呂 ⇒ ユニット・バス
バスルームのリフォームは、ユニットバスへの入替えがほとんどです。古いタイル張りの寒いお風呂はユニットバスにリフォームしましょう。冬の浴室全体が暖かく、湯かも滑りにくく暖かい床や冷めにくい構造の浴槽を持つユニットバスは健康のためにもお勧めです。古いタイル張りのお風呂はタイル壁や目地のメンテナンスが大変でしょう。お風呂は癒しの空間としても見直されています。お風呂は汚れを落とす空場所ではなく癒しの空間。浴室の中で、軟水シャワーや暖かいスチーム、天井に調光できるダウンライト、デジタルテレビ、スマホの♪をステレオスピーカーで聞けるオプションも付けられます。また、お風呂から一歩でたサニタリー(洗面・脱衣所)は暖かくカビの生えにくい自然資材を活用しましょう。漆喰壁や冬の寒さを緩和してくれる木製の腰壁パネル、冬暖かく夏はさっぱりとした感触のコルクフロアがお勧めです。給湯器はヒートポンプ式のエコキュートや排熱・潜熱回収型のエコジョーズが普及し、ガスコージェネ発電給湯器もお値段がだいぶ下がり採用される方も増えています。皆さんもぜひ健康で快適なバスタイムをお愉しみください。
―戸建・浴室の健康・快適改修―
北側の暗くて寒い浴室をユニットバスで暖かく
iphoneで♪Youtubeの曲♪をバスルームのスピーカーで聴きたい♪
冬寒い窓はLow-Eペアガラスに交換
カビの生える窓のブラインドを廃止したい
代わりに目隠し可動ルーバーを窓の外に付けたい
建具を片開きドア⇒引込みドアにしたい
「洗面・脱衣室」の窓もLow-Eペアガラスに交換
カビの生えるクロスを何とかしたい
冬暖かくクッションのいいコルクフロア+天井・壁はスイス漆喰でカビとおさらば
概算費用 約130万
【Before】
.JPG)

【After】
.JPG)
.JPG)
iphoneで♪を聴けるスピーカー
.JPG)
浴室の外付けブラインドとLow-Eペアガラス
.JPG)
脱衣所のLow-Eペアガラス
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
|
―戸建・浴室の健康・快適改修―
狭小であった浴室を外側に増築改築
お孫さんが来た時も、広々と使えるワイドな浴室にリモデリング
窓はLow-Eペアガラスに交換
防犯対策として、目隠し可動ルーバー付き格子に交換
可動ルーバーはトイレ、増築した浴室、キッチンの3窓
道路側の植栽を抜根、木製のルーバーフェンスを造作
「洗面・脱衣室」は窓が無く、湿気とカビ対策として調湿する
自然素材とオープン棚で、広く使えるようにリモデリング
概算費用 約170万 |
【Before】 浴室・洗面室
.JPG)
.JPG)
【作業工程】
浴室を増築し、脱衣所のドアもワイド化
.JPG) .JPG) .JPG) .JPG)
設備配管の移設と増築の基礎工事
.JPG) .JPG) .JPG)
.JPG) .JPG) .JPG)
基礎を先行し、解体、内部の設備、電気、土間打ち
.JPG) .JPG) .JPG) .JPG)
浴室のユニット化
.JPG) .JPG) .JPG) .JPG)
外壁を仕上げ、洗面脱衣所側のリモデリング
.JPG) .JPG) .JPG)
浴室窓はLow-Eペアガラス+可動ルーバー付きで省エネ・防犯対策
洗面・脱衣所は調湿する自然素材で床・壁・天井を仕上げ
.JPG) .JPG) .JPG)
【After】 浴室・洗面・脱衣室
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
|
―戸建・浴室の健康・快適改修―
狭小な浴室を広げ(増床)、洗面室を縮小(減築)
2世帯住居にお孫さんが増え、入浴を共にするワイドな浴室にリモデリング
自然素材だけを使ったエコバウ仕様の健康素材
概算費用 約150万 |
【Before】 浴室・洗面室
.JPG)
【作業工程】
.JPG) .JPG) .JPG) .JPG)
.JPG) .JPG) .JPG) .JPG)
.JPG) .JPG) .JPG) .JPG)
.JPG) .JPG) .JPG)
.JPG) .JPG) .JPG) .JPG)
【After】 浴室
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
【After】 洗面・脱衣室
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
|
―戸建・浴室の健康・快適改修―
浴室・洗面室の温熱環境改善、作業性良く器具配置替え+収納力UPの脱衣室
自然素材だけを使ったエコバウ仕様の健康素材
エコガラスで遮熱・断熱+可動ルーバーで快適通風
概算費用 約160万 |
【Before】 浴室・洗面室
.JPG)
施工画像: 浴室
既存浴室の床、壁、天井を解体後、構造材の点検
健全な材を残し、蟻害・腐食材を交換します
.JPG)
蟻害のあった浴室入口の柱、窓枠下地材を、健全な材に交換
.JPG)
木造住宅で最もシロアリの蟻害が多い在来タイル張りの浴室
内部を防蟻処理します
.JPG)
配管、電気配線を事前に、浴室全体の床にコンクリートを打設し、平坦に仕上げます
.JPG)
コンクリート土間の硬化後、ユニットバスの組立
今回はシャグジー付きの浴槽
.JPG)
.JPG)
施工画像: 洗面・脱衣室
.JPG)
【After】 浴室
ジャクジー付き、乾燥暖房機付き
.JPG)
.JPG)
ジャグジー噴出口、フルオート給湯口
.JPG)
.JPG)
.JPG)
【After】 洗面・脱衣室
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
|
|
戸建・0.75坪の半ユニット浴室 ⇒ ワイド1坪(1717)ユニット・バスに増床 |
【Before】 【After】
築18年の家にお住まいだったお客様が、ライフステージの変化を迎え増改築したたケースです
図面では省略していますが、確認申請後、前年に南面に増改築をおこなっています
今回は既存の1・2階を全面リモデリング 大手ハウジングメーカー(軽量鉄骨)の浴室は狭小であったが
構造上、外部に増築することが難しく内部に増床したケースです
同時にサニタリーも増床し器具の配置を変え、より便利性の高い生活を実現するリモデリングを行いました
⇒ .jpg)
外部に増築せず、内部に増床することで余裕ある浴室スペースとサニタリーにリモデリング
.JPG)
.JPG)
玄関スペースは多少の犠牲で済むように シューBOXは薄型+Tallなものを造作しました
⇒ 
浴室のユニットバス組立工事
.JPG)
給湯はヒートポンプ式に交換
⇒.JPG)
【After】
ユニットバス本体:サンウエーブ・BRワイド
: .JPG)
.JPG)
サニタリー:内装はスイス本漆喰カルクウォール左官塗り(着色:ドイツ顔料URA)
.JPG)
分電盤
.JPG)
利便性の高い器具の配置に変更
.JPG)
◎1坪強のユニットバス+サニタリーに増床・器具及び給湯器入替え、内装
概算費用: 320〜330万
|
|
戸建・1坪在来風呂 ⇒ 1坪ユニット・バス |
【Before】
.JPG)
.JPG)
築20余年目のの浴室改修工事です
老器具の老朽化と断熱強化、自然通風浴室にリモデリングしました
【After】
脱衣所
⇒.JPG)
.JPG)
脱衣所側の内装はスイス本漆喰カルクウォール左官塗り他
◎1616ユニットバス入替え・脱衣所の器具入替え、内装
概算費用: 150〜160万
|
|
戸建・1616(1坪)ユニット・バス ⇒1618ユニット・バス |
【Before】
.JPG)
築10年ほどの元々ユニットバスをお使いのお宅です
内法寸法でひと回り大きなタイプが組込める事が分かり最新機能の
1618タイプのユニットバスに入れ替えた施工例です
【After】
.JPG)
.JPG)
器具はミラー、照明取替え、内装はスイス本漆喰カルクウォール左官塗り他
.JPG)
◎1618ユニットバス入替え・脱衣所の器具入替え、内装
概算費用: 120〜130万
|
戸建・0.75坪在来浴室 ⇒ 1坪ユニット・バス増築 |
浴室在来タイル貼り
(0.75坪)
.JPG)
.JPG)
増築前外観
.JPG)
脱衣所塩ビ製の内装
(0.75坪) |



|
1坪に増築
.JPG)
増築内部(浴室)

ホールダウン金物+ダイライトで
耐震補強しました。
床下に通気用スクリーンを付け通気。
.JPG)
1坪に増築
.JPG)
増築外部(浴室+脱衣所)
脱衣所も1坪に増築
(エコガラス・通風ルーバー付).JPG)
内装仕上げ
腰床(パイン)・天井(楢)無垢板
腰壁から上:スイス漆喰+ドイツ
自然素材顔料ウラで着色
|
|
ユニットバス:トステム:断熱浴槽・高断熱パネル・排水孔(INAX共同)クルリンポイ仕様
脱衣所:クリナップ高耐久タイプ 床:ナラ無垢板フロア、天井・腰壁:パイン・羽目板
腰壁から上:スイス本漆喰+ドイツ自然素材顔料ウラで着色
◎1坪ユニットバス・脱衣所へ増改築(耐震補強付)
概算費用: 180〜200万
新規ドアのサイズ変更や本体搬入の作業のため既存の脱衣所の壁片面は解体する事が多いとお考え下さい。また、漏水の少ない給湯器は自然循環の追い炊き機(2穴)⇒強制循環の追い炊き・給湯機(1穴)へ変更する費用も予算に入れた計画をいたしましょう。
|
マンション・0.75坪ユニットバス入替え |
【Before】
.JPG)
当初からユニットバスであった築10年余年のマンション
老後に備えるため全体の床バリアフリーも図りました
【After】
.JPG)
脱衣所側の内装はスイス本漆喰カルクウォール左官塗り他
.JPG)
◎1216ユニットバス入替え・脱衣所の器具入替え、内装
概算費用: 120〜130万
|
|
|
戸建・1坪ユニット・バス ⇒ 1坪ユニット・バス入替 |
半ユニットバス
(1坪)
 剛接合の床構造
.JPG) 浴槽裏側は二重構造で漏水防止
.JPG)
浴槽は人工大理石で断熱構造
|


完成 |
1坪の耐震ユニットバスに交換
本体
ユニット:タカラ(レラージュ)耐震バス
浴室内部(裏側)
構造材:防蟻処理(バイエル893)
土台:炭塗料(アーテック工房)

.JPG)
24号エコジョーズ
(潜熱回収省エネガス給湯器) |
|
|
ユニットバス:タカラ:断熱人工大理石浴槽・高断熱パネル・床無機質タイル仕様
脱衣所側:内装・ドイツ・ウッドチップクロス(洗面器具:既存使用) 給湯:エコジョーズ
◎1坪ユニットバス(耐震補強付)
概算費用: 120〜130万
新規ドアのサイズ変更や本体搬入の作業のため既存の脱衣所の壁片面は解体する事が多いとお考え下さい。また、漏水の少ない給湯器は自然循環の追い炊き機(2穴)⇒強制循環の追い炊き・給湯機(1穴)へ変更する費用も予算に入れた計画をいたしましょう。 |
戸建・0.75坪在来浴室 ⇒ 1坪ユニット・バス増築 |
浴室在来タイル貼り
(0.75坪)
.JPG)
脱衣所塩ビ製の内装
(0.75坪)
.JPG) |


|
1坪に増築
増築内部(浴室)
ホールダウン金物+ダイライトで
耐震補強しました。
床下にスクリーンを付け通気。
.JPG)
1坪に増築
増築外部(浴室+脱衣所)
.JPG)
脱衣所も1坪に増築
(エコ硝子・通風ルーバーシャッター付)
.JPG)
床・壁(パイン)天井(楢)無垢板内装
 .JPG)
16号給湯のみ⇒24号エコジョーズ
(潜熱回収省エネガス給湯器) |
|
ユニットバス:トステム:断熱浴槽・高断熱パネル・排水孔(INAX共同)クルリンポイ仕様
脱衣所:サンウエーブ高耐久タイプ 床:ナラ無垢板フロア、天井・壁:パイン・羽目板
◎1坪ユニットバス・脱衣所へ増改築(耐震補強付)
概算費用: 180〜200万
新規ドアのサイズ変更や本体搬入の作業のため既存の脱衣所の壁片面は解体する事が多いとお考え下さい。また、漏水の少ない給湯器は自然循環の追い炊き機(2穴)⇒強制循環の追い炊き・給湯機(1穴)へ変更する費用も予算に入れた計画をいたしましょう。 |
|