バスルームのリフォームV(改修)
―戸建・1616(1坪)在来浴室 ⇒ 配置換え+1717(ワイド1坪)ユニット・バス―
【Before】
築22年が経過し、老朽化はもとより厳しい寒さの在来タイル張りの浴室
ヒートショックに配慮した暖房装置はもとより、洗い場のシャワーなど、
使い勝手のよい設備となるようにグルリと90度の配置換えをしました。
ユニットバスは、断熱性能が向上した浴槽、床、壁、天井パネル。
洗面脱衣所も弊社標準で自然素材を多用した「エコバウ仕様」でリモデリングいたしました。
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
【After】
浴室
.JPG)
.JPG)
洗面脱衣所
.JPG)
.JPG)
.JPG)
◎1717ユニットバス(配置換え)・脱衣所のリモデリング
器具入替え、給湯器交換(フルオート)、自然素材の内装・左官工事
概算費用: 190〜195万
|
―マンション・リモデリング―
大きすぎた「浴室」、マンションで「減築」
空いたスペースは・・・
★廊下側に、収納スペース
★洗面脱衣所側は、広く増床+器具の配置換え
脱衣所にも、収納スペース
広く快適な、自然素材のサニタリーとなりました。
|
サニタリーの器具は配置換え、収納力UP、無駄な浴室をスケールダウン(縮小)
湿気の多いサニタリーは、自然素材だけを使ったエコバウ仕様の健康リモデリング
バスルームは断熱パネル+換気乾燥器で温熱環境の向上
概算費用:バスルーム+サニタリー+廊下収納 約200〜210万 |
【Before】 【After】

【Before】
バスルーム・サニタリー
.JPG)
廊下側
.JPG)
施工画像
.JPG)
.JPG)
浴室を減築 ⇒サニタリー増床+廊下側に収納
.JPG)
浴室をスケールダウン、廊下側に収納スペース確保
.JPG)
【After】
バスルーム・サニタリー・廊下側収納
.JPG)
.JPG)
.JPG)
バスルームを減床してできた廊下側スペースを収納
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
|
|
|