昨年開通したつくばエクスプレス・・2006年・柏の葉キャンパス駅にケミレスタウン・プロジェクト
がいよいよスタートいたします。東京秋葉原〜千葉県東葛地区まで30分という好立地に化学物
質を極力低減した環境に産学民のエコプロジェクト「LOHASタウン」が2006年〜2007年に推進
されます。
わたしたちのエコバウ関連企業の「アトピッコハウス」も推進メンバーとして神奈川県から参加い
たします。千葉大学環境医学科を筆頭に建設大手、積水ハウス・東急ホーム・飛鳥建設・三井ホ
ーム・三井不動産などの大手8社が推進メンバーとなり、研究データを蓄積、今後の全国への都
市づくりに活かすと同時に東葛地区のサスティナブルLOHASタウンとしての付加価値資産の高い
都市づくりのモデルを目指していきます。
                  
・・・毎年1月は耐震補強推進月間・・・
姉歯建築士などによるマンション耐震偽造問題が連日報じられています。
昨年の老人を狙った「埼玉の悪質訪販業者」の必要ない高額な耐震補強工事など悪いイメージ
が後を絶ちません。共通することは知識のない消費者の虚を突く手口であり、どうしたら繰り返さ
れる手口が無くなるのでしょうか。理由は耐震補強は素人には判り難い。一般的に高額で儲か
るというだけで訪問販売業者のアイテムにされやすい。また、消費者の方からも何処に調べても
らい頼んだらいいのかわからない? 最寄の地元に根ざした設計事務所や工務店や公の機関で
教育・資格取得・登録している耐震技能者を見つけることが最善ではないでしょうか。弊社でも
既存の木造在来工法住宅の耐震に対し、必要と思われる診断技能を取得し技術者を知事登録
すると同時に、具体的な改修方法もご提示しています。ぜひお問い合わせ下さい。


ロハスな人々が続々とエコバウ・のコンセプトリフォームを採用しています。!
スイス漆喰は「透明感ある白さ」と「空気質の改善」で本物の目に見えないおいしい空気の提供に
つながると考えています。このようにローハスピープルの方々も積極的に採用されています。

                  エコロジー&バウビオロギー・リフォームのトップへ戻る