WORKS施工事例
                 ―門扉・フェンスのリフォーム―
                     木製・鉄製・アルミ製・鋳物製フェンス
古くから使われ見慣れてきた「外塀」や「生垣」「石垣」は敷地を囲うという習慣があった日本の風土にとても合う様式でした。近年の「ガーデンブーム」で景観と共にその様式も変わってきました。「雑木」「低木」「花き」を使い、家の内側からよりも周囲からの景観の一部として重要されるようになったのです。 エクステリアと呼ばれる「門扉」「フェンス」も時代とともに「デザイン」「機能」「性能」などが重視されています。素材は、アイアン・鋳物・アルミ・樹脂・木製・混合材となどさまざまなものが使われるようになりました。かつての日曜日のお父さんの定番「植栽・生垣の手入れ」というライフスタイルよりも、休日は余暇やレジャーで使いたい、植栽の選定やお手入れが必須な生垣の手入れの煩わしさから解放し、代わりとなる「フェンス」への取替えニーズが高まっています。

                  
【生垣のリフォーム・PARTT】


―生垣で囲まれたコーナーの家―


駐輪場となる園路
木製フェンスの質感が好き

既存植栽は、全て抜根
手入れが楽な雑木に入替え
土留めはウレタン塗装



概算費用: 約55万


【Before】





【作業工程】
抜根、掘削、防草シート敷き、鬼怒川砂利搬入

アルミ柱+木製フェンス造作
リボス自然塗装仕上げ





雑木植え


【After】

左側をスロープにし、ドアに作り替え、駐輪場を予定





園路







北側の園路






―隣地境界を木製フェンスで―

隣家の浴室窓が丸見え
植栽に代るフェンスは木製で

ドイツ・リボスで自然塗料塗装
道路側の植栽を剪定



概算費用: 約45万

【Before】






【After】
 












                                   

―新築時の外構ー
(カーゲート・門扉・ドックラン)を新設


フロントヤードに3台分の駐車場
開け閉めが楽な電動カーゲート+門扉のセット
ペットが走り回るドッグランが欲しい
ペットの足洗い場も欲しい

概算費用: 約145万

【Before】
 



ドッグラン用のフェンス



【After】 駐車場用の土間


電動カーゲート




駐車場の土間






門扉












ドッグラン用フェンス


足洗い場







―旧家の門周りの外構工事―

45年前の大谷石を基礎に再活用
伝統的な和風の景観を維持
風通しの良いスッキリしたデザイン







【Before】





  

   

【After】














アプローチに大谷石を再活用
 

 





解体、基礎(大谷石)木製縦格子(ドイツ・リボス仕上げ)30m
笠木:ガルバニウム鋼板巻き
アプローチ:掘削、路盤工事、砂下地、大谷石敷込、モルタル目地仕上げ

概算費用:
 135万円




―手入れが大変な生垣の改修―

生い茂った内側の歩行も確保したい
木製フェンス+出入りドアが欲しい

【Before】

 

【After】












フェンス:木製フェンス造作(16m)リボス自然塗料仕上げ
門扉:片開きドア(同上)
内側アプローチ:掘削、防根シート、リサイクル煉瓦チップ敷込

概算費用: 
35万円




                                   

―鉄製メッシュを木フェンスに改修―


道路側の勝手口側が丸見え
目隠し目的のフェンスに入替え
建築協定の高さ制限、歩行者に圧迫感のない
通風可能な木製ルーバー
ドイツ・リボス社の自然塗料で仕上げ

【Before】
 
転落防止に
 

After
 


       
フェンス解体、基礎、木製フェンス工事
木フェンス:20mxH1500
70度17本ルーバー隙間10_造作
ドイツ・リボス塗装仕上げ

概算費用: 
約38万




                                   

―道路に面した浴室の目隠し―


生垣はの手入れは困難
目隠しトレリスの木製フェンス

  【Before】


After


 



既存フェンス解体、植栽伐根処分、基礎工事、木製フェンス工事
(ルーバーフェンス:針葉樹・幅6mxH1600_・70度・17本ルーバー隙間約10_)
自然塗料仕上げ(ドイツ・リボス社・タヤEX)
概算費用: 
約10万




                                   


―木製フェンスが朽ちた、その改修―

新築時の木製フェンスに蟻害
隣地の境界線も確定しておきたい
メンテナンスが容易な化粧ブロック
鋳物フェンスを使用
自然な感じの素材・デザイン

【Before


 

実測図

パース


   After

   古窯レンガと鋳物フェンス



瓦チップ敷込み

自然な雰囲気
 

 

既存フェンス解体、基礎工事、煉瓦積み工事(16m)
重量(C種)ブロック積み工事(50m)
鋳物フェンス取付(16m)
金属フェンス取付(50m)
アプローチ(10u)古材敷込み
瓦チップ(リサイクル)埋設(10u)

概算費用:
 約150万




                                   

―生垣を木製フェンスで改修―


物干しの木製目隠しトレリス・フェンス
外装工事も同時に施工 

【Before】






【After】




概算費用: 約18





*概算価格は目安とお考えください。お家の状況やプラン、工法、仕上材、設備器具等により変動いたしますので必ずお見積りをおとりください。