―屋根の断熱・遮熱施工―
GL・ガルバニウム鋼板 カバー工法 |
【Before・屋根側】
.JPG)
.JPG)
【Before・天井側】
小屋裏側(天井裏側)の遮熱シートの準備です
.JPG)
【施工中】
.JPG)
遮熱の性能証明書と断熱材(分離処分できます)
.JPG)
防水ルーフィング仕込みの後、屋根断熱・遮熱資材をクレーンで搬入
.JPG)
.JPG)
大屋根: 屋根断熱・遮熱材を施工します
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
大屋根: 平部の施工完了、役物(コーナー部材)を最後に取ります
.JPG)
.JPG)
下屋: 平部とコーナー部材(役物)、雨押えの施工 全てGL製の遮熱鋼を使った板金です
.JPG)
【After・屋根側】
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
最後に棟板金などの周辺部材を取付け、屋根断熱・遮熱施工の完了です
.jpg)
雪止め金具も南北両面に施工します
.jpg)
【After・天井側】
小屋裏側(屋根裏側)の遮熱施工はR-Foil(カナダ製品)が有効です
.JPG)
屋根垂木の間に空気の層を取りながら
遮熱シート(空気層を挟んだ両面アルミ製)を隙間なく施工します
.jpg)
|
屋根側:(大屋根+下屋)断熱・遮熱施工
GL遮熱鋼板使用のカバー工法
小屋裏側:垂木間の遮熱シート張り施工
概算費用: 屋根側150万 小屋裏側10万 仮設足場別途
|
―古民家の屋根リフォーム―
カラー鉄板屋根 ⇒ GL鋼板・カバー工法
屋根外張り(断熱材ナシ・遮熱塗装のみ)
重ね葺き
概算費用: 約95万 (雨樋交換: 別途約25万)
.JPG)
【Before】

【施工中】
.jpg)
.JPG)
.JPG)
【After】
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
|