ウッドチップ・エコロジー紙壁紙 : オガファーザー(ドイツ)で天井と壁を張替えました。
面積の広い天井・壁から自然素材に換えましょう。より危険性の高い建材から優先的にリフォーム。
一戸建(40〜50坪)では、約400uぐらいの塩ビクロスが天井と壁に使われています。
塩ビクロスは1u当たり約300グラムで内50〜70%が可塑剤・防カビ剤・難燃剤・発泡剤など
有害な添加剤から出来ています。それを400u分貼ると有害な添加剤だけで約60kgとなります。
広さ70uのマンションなら塩ビクロスは約200uで添加剤は約30kg。これが徐々に空気中に
拡散されていることをご存知ですか?
その他、床のクッションフロアやPタイル(塩ビ製のもの)やホルムアルデヒドが接着剤に使用され
ている合板ベニヤフローリング、有機リン系殺虫剤が知らずのうち多用されたカーペット(抗菌・防虫
消臭・滅菌・防カビの表示グッズはほとんど危険!)など室内で露出の多い部分から、自然健康素材
のものにリフォームで変更しましょう。

            エコロジー&バウビオロギー・リフォームのトップへ戻る