TOPIX・イベント諸活動
★【第24回・足尾の植樹】に参加】
★【
米国住宅地・不動産視察2019】に参加
★【リフォーム内覧会開催】AM第1部
・
PM第2部
★【第23回・足尾の植樹】活動に参加】
★【リフォーム内覧会開催】AM第1部
・
PM第2部
★
【第27回・エコライフ祭り2017】
に参加
★【米国NAHBビルダーズショー2017】に参加
★【第5回・下野市産業祭】に参加
★【バイオマス・ペレットストーブ実演会】を開催
★第26回【エコライフ祭り2016】に参加
★【第7回・八溝杉の植林】活動に参加
★【第21回・足尾の植樹】活動に参加
★【第4回・下野市産業祭】に参加
★【カナダ住宅リモデリング・不動産視察2015】に参加
★第25回【エコライフ祭り2015】に参加
★【第6回・八溝杉の植林活動】に参加
★【第20回・足尾の植樹活動】に参加
★【蔵を活かした街並み散策会at古河に参加
★第33回【JAPANTEX2014】に参加
★【米国NAHBリモデリングショー2014】に参加
★第24回【エコライフ祭り2014】に参加
★
【中国・大連・旅順建築視察】に参加
★【米国環境デザイン重視の住宅地視察報告会】参加
★
【
米国リモデリング・ニューアーバニズム建築
】
視察
★第23回【エコライフ祭り2013】に参加
★
第18回【足尾の植樹・大間々の街歩き】に参加
★
【第5回地域工務店経営者ミーティングin栃木】に参加
★【NAHBショー2013・TNAHホーム視察レポート】
★【米国ニューアーバニズム建築2013】視察
★【大谷石の採掘場と建造物】視察
★【横浜・山手町の洋館】視察
★【農業を取入れた街づくり研修会】参加
★【西神・シアトル・バンクーバービレッジ】視察
★【神戸北野の異人館】視察
★【木・草・土・石講習参加と那須烏山【大木邸】視察
★【バウビオロギー研究会セミナー・軽井沢】に参加
★会津民家再生と昭和村校舎を考える会に参加
★【バイオマス発電の燃料施設】視察
★米国ヨセミテ・トレッキング参加
★第22回【エコライフ祭り】2012夏に参加
★第17回【足尾の植樹】
・
第1回【赤城の植樹】に参加
★欧米の街づくりと住宅視察】研修会開催(下野市)
★【第4回ロハスな家作り研修会・岡山】参加
★
【なんかイイよね】
マンションリモデル
内覧会開催
★【もったいない市】(下野市)に参加
★
米国リモデリングとニューアーバニズム視察
★
第3回・2011英国・ドイツ・ガーデンシティ建築視察参加
★第21回・2011【エコライフ祭り】に参加
★
【日光クリーンハイキング+渡良瀬川水質調査】参加
★第16回【足尾の植樹】参加
★パッシブソーラー見学会&第9回蕎麦打ち会
★
第14回ドイツ・フランス・ルクセンブルク・エコツアー2010参加
★【エコライフ祭り】に参加2010夏
★中国福建省【厦門
永定土楼】建築視察
★茅葺古民家【無想庵】昔暮らし農体験
★第7回【水資源の全国一斉調査】参加
★第15回【足尾の植樹】参加
★第8回【蕎麦打ち講習会】2010開催
★【京都・清水寺改修工事】視察参加
★第2回ヨーロッパ・エコ建築講習会開催
★第13回オランダ・ドイツ・エコバウツアー2009参加
★【エコライフ祭り】に参加2009夏
★太陽熱利用【ソーラークッカー】視察見学会
★身近な【水資源の全国一斉調査】参加
★新建新聞社の取材(自治医大店)
★第14回【足尾の植樹】参加
★第1回ヨーロッパ・エコ建築講習会開催
★水辺の楽校・渡良瀬遊水地調査2009
★第12回ドイツ・エコツアー開催レポート
★第6回『木工教室』inエコライフ祭り開催
有機栽培『枝豆トラスト』参加
★第7回「蕎麦打ち講習会」2008開催
★イギリス茅葺&ドイツ・オーストリア、エコ建築ツアー
★「エコ・クラフト」X'masかご作り
★俳優・村野武範さん雑誌取材でご来所
★第6回「蕎麦打ち講習会」開催
★東京で「ビル屋上緑化」
大江戸野菜プロジェクト参加2005秋
2006春2007夏
★第5回「夏休み子供木工教室」inエコライフ祭り・2007夏
★第4回身近な水環境の全国一斉調査
に参加2007年6月
★第3回「茅葺屋根保存協会」
交流会&再生民家見学会レポート
★「耐震補強工事」補強見学会
★地震リアルタイム!あなたの街の今日の地震速報!東京大学でチェック
★第11回ドイツ・エコツアー2007秋開催レポート
★アメリカシアトル「Street of derams2005.2006.2007」住宅展示会視察
★北鎌倉・
円覚寺帰源院・茅葺屋根
作業見学会&散策2006秋開催
★屋上緑化に優れた軽土壌・ルーフソイル
★第4回「夏休み子供木工教室」2006夏
海外(アメリカ・ヨーロッパ)リモデル事情・エコロジー建築ツアー
ページを追加(2014/11/01)
今月の特集
毎月更新 (2014/11/01)
エコロジー・リフォームの事例集
ページを更新 (2014/11/01)
エコバウ・ニュース!バウビオロギー・リフォーム
毎月ページを追加
建築と生態学融合【バウビオロギー建築】
ドイツ・オーストリアなど
(2014/11/01)
ビンテージリフォーム・古民家再生リフォーム
歴史的建造物視察・イベント参加
ページを更新(2014/11/01)
今月の特集
増改築
自然素材エコリフォーム
内装・建具・収納工事
キッチン
手づくりキッチン
バスルーム
洗面所
トイレ
リビング
和室
バリアフリー
外装・外壁塗装
外装サイディング゙・左官塗壁
タイル・石・擬石張り
屋根葺替え・雨樋
駐車場・カーポート
門扉・フェンス
ブロック・タイル
サンルーム・テラス
サッシ窓・ドア・開口部
バルコニー・雨戸・シャッター
外構・ガーデン
シロアリ工事
耐震補強工事
〒329−0434
栃木県下野市祇園1−20−1
0285−44−8208 0120−393−897
【イベント・諸活動】
【米国住宅地・不動産視察2019】に参加
【第24回・足尾の植樹】に参加】
【第23回・足尾の植樹】に参加
【リフォーム内覧会開催】
AM
・
PMの様子
【第27回・エコライフ祭り2017に参加】
【リフォーム内覧会開催】
AM
・
PMの様子
【NAHBインターナショナル・ビルダーズショー】
【米国不動産・建築視察報告会】
発表
【バイオマス燃料+ペレットストーブ実演会】
【第5回・下野市産業祭】に参加
【第26回・エコライフ祭り2016】に参加
【第21回・足尾の植樹】に参加
【第7回・八溝杉の植林】に参加
【第4回・下野市産業祭】に参加
【カナダ住宅デザイン・リモデリング・不動産視察2015】に参加
【第25回・エコライフ祭り2015】に参加
【第20回・足尾の植樹活動】参加
【第6回・八溝杉の植林活動】に参加
【蔵を活かしたまちづくりat茨城/古河】街並み散策会に参加
第33回【JAPANTEX2014】に参加
【米国NAHBリモデリングショー2014】に参加
【国指定文化財登録間近、加登屋旅館(板室温泉)】の建物調査に参加
第24回【エコライフ祭り2014】に参加
【中国・大連・旅順建築視察】に参加
第19回【足尾の植樹】に参加
【米国環境とデザイン重視の住宅地視察2014】及び【視察報告会】に参加
【米国リモデリング&ニューアーバニズム視察2013】及び
【
視察報告会】に参加
第23回【エコライフ祭り2013】に参加
第18回【足尾の植樹】と【あかがね街道・大間々の街歩き】に参加
【第5回地域工務店経営者ミーティングin栃木】に参加
【NAHBインターナショナル・ビルダーズショー2013・ニューアメリカンホーム視察レポート】
【米国ニューアーバニズム建築視察2013】に参加
石の魅力を探る【大谷石の採掘場と建造物】視察
【横浜・山手町の洋館】視察
【農業を取り入れた街づくり視察研修会】に参加
【西神ニュータウン・シアトル・バンクーバービレッジ視察】
と
【神戸北野の異人館視察】
【木・草・土・石】講習参加と栃木県・那須烏山【大木邸】視察
【日独バウビオロギー研究会セミナー・軽井沢】に参加
【会津民家再生Cafeと昭和村木造校舎の活用方法を考える会】に参加
【バイオマス発電の燃料施設・下野市】視察
第22回【エコライフ祭り・2012】に参加
第1回【赤城の植樹】と【バイオマス燃料生産&スーマトグリッド研究施設】視察
第17回【足尾の植樹】に参加
【欧米の街づくりと住宅視察】研修会を開催(下野市)
【第4回・ロハスな家づくり研修会・岡山】に参加
【なんかイイよね】マンションリモデル内覧会を開催
もったいない市(下野市)に参加
米国における【リモデリングとニューアーバニズム視察】に参加
第3回・2011英国【ドイツ・ガーデンシティー建築視察】に参加
第21回・2011エコライフ祭り参加
渡良瀬川上流水質調査2011参加
Ecoさん参加【2011・日光山系クリーンハイキング】
今年も参加【第16回・2011足尾の植樹】(日光市・戸四朗沢Aゾーン)
パッツシブソーラー見学会&第9回・2011蕎麦打ち会開催
今年も参加【ドイツ・フランス・ルクセンブルク エコロジー建築ツアー2010・Autumn】
国産バイオマス燃料【ペレット燃料】工場見学(群馬県・前橋市赤城)
【第10回・枝豆トラスト】参加(下野市・有機栽培認定農園)
住宅生産性研究会(戸谷英世氏)【ロンドン・ガーデンシティ建築視察】に参加
中国・福建省の山奥に潜む客家の集合住宅【福建・土楼郡】の建築視察
那須烏山の茅葺古民家【夢想庵】で【昔暮らし農業体験会】を開催
【第7回・身近な水環境の全国一斉調査】に参加
水質調査結果データ
【第15回・足尾の植樹】参加(日光市・戸四郎沢北側)
地図
第8回【蕎麦打ち講習会】開催
バウビオロギー2009・11・18号
日本バウビオロギー研究会の季刊号にエコバウ・リフォームが掲載されました。
ドイツ・オランダ・エコ建築ツアー2009・Autumn
風力発電・太陽熱利用【ソーラークッカー】視察見学会
第6回・身近な【水環境の全国一斉調査】に参加
渡良瀬川流域の
水質データ(2009年)
・
水質データ(2007〜2009年)
2009・5・10号
新建ハウジング誌に自然素材リフォームが掲載されました。
足尾出身の立松和平さんも植樹参加
【第14回・足尾の植樹】ボランティア活動(栃木県・日光市)
【第9回・枝豆トラスト】参加(下野市・有機栽培認定農園)
【水辺の楽校・渡良瀬遊水地生調査】
【ヨーロッパ・エコ建築】弊社講習会開催(下野市・生涯学習センター)
【ソーラーモジュール】事業者説明会参加(栃木県主催・宇都宮文化センター)
『足尾の植樹』観察デー参加(栃木県・日光市)
第12回・ドイツエコバウ建築ツアー2008開催(オーストリア・ドイツ)
エコライフ祭り『木工教室』開催 有機栽培『枝豆トラスト』参加(下野市)
蕎麦打ち教室(下野市・コミニュティーセンター)
第13回『足尾の植樹』ボランティア活動(栃木県・日光市)
ヨーロッパ茅葺民家探訪ツアーin England 2008・Spring
ドイツ・オーストリア・エコ建築ツアー2008・Autumn
茅葺保存会ボランティア参加(茨城県・つくば市)
古民家再生・荒壁ワークショプ参加(栃木県・高根沢町)
クラフトテープでクリスマス用のかご作り教室(下野市・生涯学習センター)
俳優・村野武範さん雑誌取材でお越しになられました。
毎年恒例子供木工教室(下野市・アップル)
足尾植林活動・有機栽培枝豆トラスト参加・町家散策視察会
古民家再生見学会(小金井)・防犯勉強会(野木町)
省エネパッシブソーラー住宅見学会(千葉県・柏市)・省エネ講習会(千代田区)
蕎麦打ち教室・廃油リサイクル石鹸づくり(野木町・下野市市役所)